トップページ >コース
土づくりから苔をはるまでやっていただきます。 苔玉の作り方のほか、お水やりや置き場所、具合が悪くなったときの対処の方法などもお話させていただきます。 季節の草花やちょっと変わった植物などを使って苔玉づくり。 小さなお子さんも参加いただけます。土に触れましょう!
費用 | 2,500円(材料費・受講料込み)(+税) ※受け皿などは含まれません |
![]() ![]() |
---|---|---|
日時 |
ご希望の日の10日前までに電話またはメールにてご予約ください 11:00~13:00 |
|
場所 | みどり屋 和草 アトリエ 地図はこちら (店舗ではないため商品の展示・販売はいたしておりません) |
|
定員 | 4名(2名様から開催します) | |
持ち物 | エプロン(汚れてもよい服装)・筆記用具 ※はさみなどの道具はご用意いたします |
1~2月 | ひとあし早く春を感じる苔玉(ボケ・長寿梅など) | |
---|---|---|
3~4月 | 花が楽しめる苔玉 (コデマリ・ウツギなど) | |
5~6月 | 釣って飾れる苔玉 (吊りシノブなど) | |
7~8月 | 水辺の植物で涼しい苔玉で (シぺラス・カヤツリグサなど) | |
9~10月 | 紅葉を楽しめる苔玉 (モミジ・ハゼなど) | |
11~12月 | お正月飾りになる苔玉(松・梅・南天など) |
※上記以外の素材などご要望がございましたらご相談ください。
※内容が変更になる場合がございます
季節の草花や枝ものを鉢などに植え込み一つの作品をつくっていただくコースです。 陶製の鉢だけでなく炭や石鉢などいろいろな盆を使います。 また、水やりや剪定など日ごろの管理方法や病虫害予防や発生したときの対処法などもお話させていただきます。
費用 | 4,000円(材料費・受講料込み)(+税) |
![]() ![]() |
---|---|---|
日時 |
ご希望の日の10日前までに電話またはメールにてご予約ください 11:00~13:00 |
|
場所 | みどり屋 和草 アトリエ 地図はこちら (店舗ではないため商品の展示・販売はいたしておりません) |
|
定員 | 4名(2名様から開催します) | |
持ち物 | エプロン(汚れてもよい服装)・筆記用具 ※はさみなどの道具はご用意いたします |
1~2月 | ひとあし早く春を感じる一鉢(梅、長寿梅など) | |
---|---|---|
3~4月 | 春に花を咲かせる一鉢(香丁木、桜など) | |
5~6月 | 新緑がすがすがしい一鉢(モミジ、カエデ、ケヤキ、 | |
7~8月 | 夏季期間休み | |
9~10月 | 紅葉が楽しめる一鉢 (モミジ・ハゼなど) | |
11~12月 | お月飾りにもなる一鉢(松や南天など縁起の良い植物を使って) |
※上記以外の素材などご要望がございましたらご相談ください。
※内容が変更になる場合がございます
ヤマゴケを中心にいろいろな種類の 苔を使って、鉢に風景を作ります。
石や植物なども添えて。 また、水やりや置き場所など日ごろの管理方法などもお話させていただきます。
費用 | 3,000円~(材料費・受講料込み)(+税) |
![]() ![]() |
---|---|---|
日時 |
ご希望の日の10日前までに電話またはメールにてご予約ください 11:00~13:00 |
|
場所 | みどり屋 和草 アトリエ 地図はこちら (店舗ではないため商品の展示・販売はいたしておりません) |
|
定員 | 4名(2名様から開催します) | |
持ち物 | エプロン(汚れてもよい服装)・筆記用具 ※はさみなどの道具はご用意いたします |
![]() ![]() ![]() |
---|
※上記以外の素材などご要望がございましたらご相談ください。
※内容が変更になる場合がございます
ハイドロカルチャー(水耕栽培)の植物苗をガラスや陶器鉢に自由にアレンジしていただきます。
仕上げにトッピング(貝殻やガラスビーズ、天然石など)いたします。楽しいですよ♪
観葉植物の扱い方や年間の管理方法などもあわせてお話いたします。
作品の大きさと植え込み材を下記からお選びください。(当日でも結構です)
基本的に室内で育てる作品です。土を持ち込みたくない場所(キッチンやダイニングなど)におすすめです。
費用 | 1,500円(受講料)(+税) 1,500~4,000円(材料費) ※ベースの大きさや苗の数で材料費は異なります。 |
![]() ![]() |
---|---|---|
日時 |
ご希望の日の10日前までに電話またはメールにてご予約ください 11:00~13:00 |
|
場所 | みどり屋 和草 アトリエ 地図はこちら (店舗ではないため商品の展示・販売はいたしておりません) |
|
定員 | 4名(2名様から開催します) | |
持ち物 | エプロン(汚れてもよい服装)・筆記用具 ※はさみなどの道具はご用意いたします |
生徒さんの作品です。![]() ![]() ![]() |
---|
※上記以外の素材などご要望がございましたらご相談ください。
※内容が変更になる場合がございます