盆栽といえば【松】 中でもポピュラーな黒松 丈夫で育てやすい盆栽です
葉が短く固いのが特徴です。暑さや寒さにも耐える力のある丈夫な樹。一年中葉があるのでさみしくありません。春にはかわいい新芽がでてきます。手入れをしながら長く育てる楽しさがここにあります。
黒松 軽石鉢 下皿 敷き砂 三点セット
盆栽を飾る為のうつわと敷き砂をセットにしました。砂は黒ベースでシックな富士砂と白ベースでさわやかな印象の矢作砂からお選びいただけます
自然な景色を
何年ものあいだ、軽石鉢にて培養したため、根が鉢に張り付きとても自然な風情があります。下皿のくらま岩風の器もひとつひとつ手作りされたため同じ形のものはありません。樹は形づくられたものですが、そこから年月をかけて育った樹をお楽しみください。
一年分の肥料がついています。
■植物のお受け取りについてお願いです。 |
可能な限り、お届け日にお受け取りいただき、到着後はすぐに箱から出してください。 植物に光を届け、蒸れなどによる傷みを防ぎます。 |
【黒松】 海岸沿いなど厳しい環境でも自生するクロマツはとても丈夫な植物です。幹肌の荒れ方に特長があり、とても力強い植物です。1年を通して美しい葉が楽しめます。表面の土が乾いたら鉢の底から水がでてくるまでたっぷり与えて下さい。 (土が湿っているようなら無理に与えないで下さい)。 |
|
内容 | ・黒松の盆栽・・・1つ ・下皿【くらま岩風器】・・・1枚 ・砂【矢作砂または富士砂】・・・いずれか1袋 ・肥料・・・約1年分 ・育て方のしおり |
置き場所 | 基本的に屋外で栽培します。日が当たる場所で栽培します。(真夏の直射日光は避けてください)室内栽培は生育上おすすめできません。観賞するときのみ室内へ入れてお楽しみください。 冬場は凍らないよう氷点下にならない場所へ |
水やり | 表面の土や苔が乾いたらジョーロなど底穴から流れ出るまでたっぷり与えます。乾いていなければ毎日与える必要はありません。 目安は夏は1日から2日に1回・それ以外は2日から3日に1回ですが、季節や栽培地、天候により異なります。土の様子を見てから与えてください。 |
温度 | 0~30℃ |
花・葉・実 | 1年を通して美しい緑の葉が楽しめます(常緑) |
全体サイズ | (約):幅21cm×高さ27cm×奥行き15cm |
黒松盆栽サイズ | (約):幅13cm×高さ24cm×奥行き12cm |
軽石鉢サイズ | (約):幅8cm×高さ8cm×奥行き8cm |
くらま岩風器のサイズ | (約)幅21cm×高さ3cm×奥行き15cm |
重さ | (約) 800g |
■ちゃんと育てられるかな…
元気に育てるポイントはいくつかあります。
メリハリのある水やりと環境の良い場所でそだてること。
屋内に入れっぱなしでは苔玉や盆栽は弱ってしまいます。
観賞する日だけ室内に取り込み、数日楽しんだらあとは屋外で養生させてましょう。
育て方などお気軽にご相談いただけます。
「あれ?なんだかおかしいな」と思われたらご連絡ください。
冬の間は休眠していることも多く変化に気づきにくいですが、春になると徐々に活動を始めます。 できるだけ早い対処で傷みを最小限にとどめることもできます!
お気軽に電話048-527-2593またはメールinfo@nicogusa.comまで!
◆盆栽の植え替え方法や育て方について
商品説明
冬の間は枝だけだったモミジが春になるとパッと芽吹く姿は生命の息吹を感じ感動します!そして暑い夏を乗り越え,秋から冬にかけ一番の見ごろ紅葉が楽しめます。
商品仕様
製品名: | 四季折々の変化を楽しむ【紅葉(ハウチワカエデ)の盆栽(鉢 川名萌子)】盆栽 ぼんさい ボンサイ bonsai bonsaiart ミニ盆栽 小品盆栽 カエデ kaede |
---|---|
型番: | bonhow01 |
メーカー: | みどり屋 和草(にこぐさ) |
外寸法: | 幅210mm × 奥行150mm × 高さ270mm |